「うぉーーーーけぃーーぐぅぅぅぅーーぐるぅぅっ!」
これが言いたくて言いたくてしかたありませんでしたw
これってCMでよくやってますよね?
「OK Google」「ピロン♪」「○○までのルートは?」みたなw
「OK Google」と言えば使えるもんだと思っていました。
でもでも、アンドロイドのスマホにいくら話しかけたってダメなんですよ!!!
それを知らずに回りにいる人に気を遣いながら「おけぐーぐる?」と小声で言っても反応無し。
それならばと文頭のボリームマックスで言ってみても反応無し。
私HB108は取説を読まない宣言をしていたのですが、いよいよもって宣言を撤回しようと考えました。
「てっかい!!!」
んで、さっそくググって実践してみました!
知らないのに知ってるふりをしている人は今からでも遅くないので試してみてください!!
OK Googleの使い方
OK Googleを使うにはGoogleアプリが必要です。
- Googleアプリをインスコ
- Googleアプリを起動して音声の設定
こんな手順で「OK Google」が使えるようになるのです。
Googleアプリのインスコ
↓のURLからアプリをダウンロードしてください。最近のスマホはデフォで入っているかと思われます。
Google - Google Play の Android アプリ
Googleアプリを起動して音声の設定
ここからはちょーーーー情弱でもわかるように画像付きで説明してやります( ー`дー´)キリッ
1.左上にある三のところをタップします。
2.左からビヨンと出てきたら「設定」をタップ
3.画面が変わるので「音声」をタップ
4.「OK Google」の検出をタップ
これをタップしたあたりで「OK google」を3回言わされます。こんな辱め、どMなら喜んでやりますが、HB108はハニカミながら小声でささやきました(*ノω・*)テヘ
5.Googleアプリから起動 と 任意の画面から起動 をオンにする
これで「OK Google」が使えるようになります!!!
OK Googleを使ってみよう!
使ってみるとなかなかの下僕なOK Googleさん。音声認識率はかなり高く感じました。
声の高低は関係なさそう
麒麟の川嶋ばりにちょう重低音で「OK Google」と言おうが、安田大サーカスのクロちゃんばりに高い声で言おうが反応してくれる、心優しいOK Googleさんです♪
でもまわりにノイズ(自動車の走行音)があったりすると無視されますので、そんなときはMY音声をボリューム全開で唱えましょうw
手始めにLINEを召喚する
「LINEを起動して!」でLINEが開きます!なんかスゴい!近未来感が拭えません(*ノω・*)テヘ
眠くなったらアラームで起こせや!!
15時にアラームをセットして!って言うだけでアラーム完了。
これってスゴいですよね?時計アプリを探してアラームをセットなんて面倒なことしなくていいんですもん♪
行き先も電話も呼び出せる!
CMでやってますよね!?行き先伝えるとGoogle Mapさんが起動しますし、だれだれに電話をかけて!って言えば電話が起動。
CMでやっているのを見て、同じことが目の前で再現できるとなぜか涙目になってしまいましたwww
ググるのはおちゃのこさいさい!
文字打つ手間が省けます。音声認識率が高いのでよっぽど変な言い方しないかぎりは理解してくれますw
LINE以外を召喚
モンスト、Evernote、Youtube等々、○○をひらいて!って言うとアプリが召喚されますwww
フォトも開けました。でもインスコされているアプリ全部召喚できないようです。
まとめ
時代はここまで来たのか!?と思ってしまうほど、驚きの連続でした。
つーか、むかーしむかし音声認識ソフトでアホ変換していた頃を思い出してしまいましたwwww
![]() Googleサービス上級活用ガイド [ クランツ ] |