どうも!HB449DXでございます(´・ω・`)
最近、ディライト(昼間でもLEDライト)をつけている車が多いですよね。
レクサスやスカイラインなども昼間ライトがついている車があります。
特に欧州ではディライトが義務化され、新型車はディライトの設備が絶対についているそうです。
但し、日本では禁止されているので(光源の関係)で輸入車であってもディライトをキャンセルしてあります。
そこで日本市場に合わせたディライトシステムをキャンセルするアイテムが存在します。
m+ AUDI DRL デイライトシステム
値段も15,000円とお手頃価格で販売しています。
以前であればコンピューターをコーティングしないとできなかったのですが、その時の価格が5万円だったと思います。
それに比べれば簡単にディライト化が出来ちゃう優れものアイテムです。
とっいうことで購入してみました。
2010年式のアウディQ5に装着してみました。
ディライト化は非常に簡単にできます。
1分もあれば余裕です。
まず、OBD2ポートを探します。
これを探すのに結構下から覗かないと見えません。
ピンクのコネクターがOBD2ポートです。
まずはエンジンをONにします。
※エンジンをかけてはいけません。プッシュスタートの場合、ブレーキペダルを踏まずに押します。
次に購入したプラグを差し込みます。
プラグのランプが点滅からオレンジ点灯に変われば設定終了です。
もう終わりです。
早速エンジンをかけてみます。
はい!LEDが光ってます。
ディライト化完了です。
なお、このプラグは一度使うと他の車種に使いまわしできません。
妻のA3をディライト化するにはもう一つ購入しないとです。
そして元に戻すときには再度プラグを差し込んで点滅がグリーン点灯になれば完了です。
技術的な作業は一切不要です。
マジで簡単すぎるww
【対応モデル】 アウディ OBD2ポートを有しLEDポジションランプ付ヘッドライト装備車
A1/S1(8X) A3/S3(8V) A4/S4/RS4(8K) A5/S5/RS5(8T) A6/S6/RS6 A7/S7/RS7(4G) A8/S8(4H)
Q3/RSQ3(8U) Q5/SQ5(8R)
まとめ
アウディの上記対応モデルを乗っている人はいつもと違った雰囲気をさせるので、試してみてはいかがでしょうか。
女性でも問題なく簡単に装着できます。